[実験プロトコル]
DNAアガロースゲル電気泳動
PCR産物を1〜2%アガロースゲル内で電気泳動することにより、鎖長ごとに分離する(長いほどアガロース内の移動速度が落ちる)。ゲル切りを行ってDNAを回収することも可能。ただしその際は紫外線を当てすぎないように注意。
必要なもの
- 適当なチューブ 1本以上 or パラフィルム
- アガロース 適量
- 1x TAE 20〜80ml
- 1,000x SYBR Gold or SYBR Safe DMSO溶液 10〜40ul + 1x TAE 適量
- PCR産物 2ul
- 1.5x loading dye 4ul /sample+マーカー
- ラダーマーカー 2ul
手順
- ビンにアガロース 適量と1x TAEを必要量の1/2強入れて電子レンジで加熱
- アガロースが溶けたら残りの1x TAEを加えて混ぜ、型に流し込む
- PCR産物をスピンダウン
- 1.5x loading dye 4ul x(サンプル数+1)にPCR産物 2ulを加える
- 固まったゲルを泳動槽にセット
- 4とラダーマーカーをゲルの穴にapply
- 泳動槽のふたをきっちり閉めてから極性方向に注意して電源ON (電極付近から気泡が発生しているかよく確認すること)
- 適当な時間電気泳動を行う
- ゲル型に1x TAE 適量(ゲル作成に要した量の半分)を入れ1,000x SYBR Gold or SYBR Safe DMSO溶液を1xになるよう混合 (SYBR Safeの希釈済TAE溶液の場合はそのまま使う)
- ゲルをゲルトレイから外して9に漬け込む
- アルミホイルを被せて1時間以上放置(時々揺すると良い)
- トランスイルミネータでUVか青色光を当てて泳動像を確認
SYBR Safeの場合は1xになるようにゲルに混合してしまってもよい(これをプレキャストとかプレステインと呼ぶ)。SYBR Goldではプレキャストすると泳動像が乱れてしまうのでできない。
最終更新時間:2006年11月22日 21時51分13秒