トップ 差分 一覧 Farm ソース 検索 ヘルプ PDF RSS ログイン

進化学夏の学校2010:新しい分子系統解析論:データ作成から祖先形質復元まで

[進化学会]

新しい分子系統解析論:データ作成から祖先形質復元まで

このページは日本進化学会2010年第12回東京大会の進化学夏の学校『新しい分子系統解析論:データ作成から祖先形質復元まで』のページです。田辺・奥山の発表に用いたスライドの提供を目的としています。

企画

  • 田村浩一郎 (首都大・院理工)

日時

2010年08月02日 13:00-16:00

会場

東京工業大学 大岡山キャンパス デジタル多目的ホール (D会場)

概要

本夏の学校は、大学院生をはじめとした若い研究者を対象に、分子系統解析の実践方法を紹介することを目的とする。分子系統解析には、ある程度の「定石」はあるものの、「こうすればいい」というお決まりの方法はない。解析の目的や方法、そのためのソフトウェアも日進月歩である。そこで、解析方法開発者(田村)、動物系統分類学者(田辺)、植物系統分類学者(奥山)という、違ったバックグラウンドの講師が、それぞれの分子系統解析論を披露する。参加者には、それらの中から共通点と多様性を見出し、自身の研究に相応しい分子系統解析の方法を自ら学びとってもらいたいと思う。

演題

  1. MEGA5による分子進化・分子系統解析 田村浩一郎 (首都大・院理工)
  2. データセットの作成と仮説検定、分岐年代推定法概論 田辺晶史 (筑波大・院生命環境科学)
    • Presentation Slide PDF: Tanabe_20100802summerschool.pdf(3969)
    • 以上の田辺のスライドに関してはクリエイティブ・コモンズ 表示-継承 2.1 日本ライセンスを適用します
  3. 分子系統樹を用いた比較法と祖先形質復元:膨大な生物多様性情報を活用するために 奥山雄大 (科博・植物)
    • Presentation Slide PDF: Okuyama100802.pdf(13700)
    • このスライドにはクリエイティブ・コモンズは適用されませんので、スライド内容のご利用については奥山さんにお問い合わせ下さい

最終更新時間:2010年08月17日 12時50分27秒